Honmono公式YouTubeチャンネル、始動。
- 笑美 川崎
- 4 時間前
- 読了時間: 2分
2025年8月19日、Honmonoは新たな挑戦として YouTubeチャンネルでの発信をスタートしました。
最大の特徴は、代表・三井所が自らの言葉で語る という点です。 これまでHPやSNSを通じて活動をお伝えしてきましたが、文字や写真だけでは伝えきれない想いや熱量があります。 YouTubeでは、代表の語りや対談を通じて、Honmonoのビジョンや活動をより直接的に、そしてリアルにお届けしていきます。

■ なぜYouTubeを始めるのか
Honmonoが目指すのは、「本物の生き方や挑戦」を社会に広げること。 そのためには、代表自らがカメラの前に立ち、言葉や表情を通して想いを伝えることが欠かせないと考えました。
YouTubeを通じてお届けしたいのは、Honmonoの活動の背景にある考え方、プロジェクトに込められた意味、そして活動に参加する人々のリアルな声。
そこに宿るストーリーを、多くの方に届けていきたいと思っています。
■ どんなことを発信していくのか
Honmonoチャンネルでは、次のようなコンテンツを予定しています。
代表・三井所の目線から語られる、Honmonoだからこそ見える視点や共創から生まれるヒント。
運営の経験から得た気づきやノウハウ。
そしてプロジェクトの紹介や、企業・メンバーとの対談を通じて明らかになるHonmonoの実態。
これらを通じて、ただ情報を届けるだけでなく、見る人が「自分も挑戦してみたい」と感じられるような発信を目指していきます。
■ これからの展望と支えるメンバーの想い

Honmonoチャンネルは、代表の語りを核としながら、さまざまな人々のリアルな声を通して、Honmonoの世界観をより立体的に伝えていきます。
その背景には、多様な専門性を持つメンバーの存在があります。
Honmonoをもっと深く知りたいという探究心や、運営に関わってみたいという挑戦心、新しいスキルを身につけたいという成長意欲――。
それぞれの思いが重なり合い、このプロジェクトを力強く支えています。
メンバーに共通しているのは、「Honmonoらしさを大切にし、その良さをもっと多くの人に知ってもらいたい」という想い。
その想いこそが、Honmonoチャンネルを動かす原動力となっています。
私たちは、ただの情報発信にとどまらず、Honmonoだからこそできる、Honmonoらしいチャンネルをつくりあげていきたいと考えています。
YouTubeは、単なる情報発信の場ではありません。
代表の言葉を通じて、社会とHonmonoがつながる場 に育てていきたい。
その第一歩が、この公式チャンネルです。
\初回投稿動画はこちら/
ぜひ、これからの発信にご期待ください。
Comments