
FAQ
よくある質問
一般社団法人Honmono協会について
トライアルプランは45日間限定のお試しプランとなります。
Honmonoの環境を実際に体験することができますが、業務で報酬を得る場合は公式プランへの変更が必要となります。
詳しくは以下を参照ください。
ココナラやランサーズと異なり、案件ベースの繋がりではなくHonmonoの看板を持つ少数精鋭のチームとして活動しております。
上記により以下の違いがあります。
・社会的影響力の高い作品制作に関わることができる ・精鋭チームでのスキル/ノウハウシェアを行うので自身の成長につながる。
・自身の領域範囲外の信頼できるプレイヤーを見つけ一緒に仕事ができる
・メンバーから仕事を受託することができる。
・Honmono公式サイトやメデイア媒体を利用し、自身の活動を外部へ発信・シェアをします。
業務による報酬目的だけではなく自身の成長や仕事の幅の拡大、PRなども行いたい方にオススメします。
「成果=想いをカタチにする」を目的を置いている点です。
多様な力を持つ自立したメンバーが具体的に協業することで、多くの作品や販路、ビジネスを生み出していきます。
その為の支援として、運営事務局もメンバーのクリエイティブ支援やプロモーション、各種企業とのタイアップ、メディア配信を能動的に行なっていきます。
単に情報交換をしたい、ステータスを作りたい、皆で集まる事が目的の人には向きません。
はい、プロモーションを目的として公開します。
やむを得ない事情がある方は非公開も対応も可能です。
お気軽にご相談ください。
エントリーについて
Honmonoでは定量軸ではなく、定性軸に重きを置いております。
【定性軸とは】 ・自身が目指したい方向 ・自身の活動のこだわり ・主体性があるか ・メンバーとの協働が可能か
・やりぬく力とリソースがあるか
また在籍メンバーの活動領域に無い活動を行なっている方は上記を見極めた上で、積極的に採用しております。
エントリーは無料なので、まずはご相談いただくことをお勧め致します。
はい、可能です。
東京/大阪の場合は対面もできますのでご希望に応じてご連絡くださいませ。
はい。現時点でカタチとして成果が出ているかどうかはエントリーの上では問題ございません。
審査について
エントリーページにて記載いただいたことを中心にご説明いただき、こちらより何点か関連した内容を質問させて頂きます。
Honmonoに関する質問や懸念があればお気軽に相談ください。
特に必須のものはございませんが、自身の活動に関わるコンテンツがあればお持ち頂けると良いかと思います。(形式は問いません)
契約について
はい、契約期間の縛りはありませんのでいつでも解約可能です。
※月途中の解約であってもその月は1ヶ月分の利用料が発生致します。
はい。1年毎の更新となります。 更新時に再度審査にて活動状況を鑑み継続可否を判断させて頂きます。 継続可能な場合は自動にて更新となります。
メンバー活動について
はい、可能です。
Honmonoではメンバー間の業務の受発注に関しては手数料を頂いておりません。
メンバー間の責任にて実施ください。

%20(7).png)