
アクティブ禅・達磨のボディワーク主宰。
呼吸法、気の武術、気功歴30年。少林拳歴11年。
合気道、呼吸法、クンバハカ、気功、少林拳、
瞑想、空手の型を自分の中に落とし込み、
形骸化された古伝の身体操作に、
エネルギーの循環 と筋コネクト を復活させた
「達磨のボディワーク」を考案。
首都圏のスタジオ、各スポーツクラブを中心に、
心と身体の鍛練、易筋経メソッド、嵩山少林寺動的瞑想を発信している。
①自身の「志」
心身を整える大切さを現代に浸透させる
②具体的な活動
心身を整える大切さを、中国嵩山少林寺のボディワークである易筋経(えききんきょう)と洗髄経(せんずいきょう)や、気功の型を使って、スタジオやスポーツクラブで教えています。
③始めたきっかけ
約30年前に対人関係から肉体を壊し、慢性ストレスへの対策に何かを身に付けなければと思い、様々なものに取り組んできました。合気道に始まり、TM瞑想、呼吸法、クンバハカ法(中村天風)、少林寺武術(カンフー)、気功、武術気功、空手の型、カラリパヤット(インド武術)など、色々な心身鍛練法を継続し、上述の「易筋経」と「洗髄経」メソッドに15年程前に出会いました。
④大事にしてること
仕事では、「整える」大切さを伝えることを大事にしています。
人生100年と言われるようになって、人々の健康に対する関心は高まっています。しかし、業界はどうでしょう?
商業主義では相変わらずエンターテイメントが主流です。「鍛える」「楽しい」という分かりやすさが重宝されています。
それは、基礎を作らないで家を建てるようなものなのです。心身を「整える」ことは地味で分かり難いですが必要不可欠なことです。
⑤Honmonoに加入する理由
異なるジャンルの方々との横の繋がりに魅力を感じました。
⑥Honmonoの中で取り組みたいこと
異なるジャンルの方々とのコラボレーションを楽しみにしています。
【活動URL】 http://www.active-zen.jp